KUBOHIROOM

自己探求をしていこう

お金の価値観を変えて圧倒的に生きやすくなった

ゆとり世代のミニマリスト、KUBOHIROです。

 

今でこそミニマリストで物は少なく、節約もできていますが、20代の頃は最悪でした。

  • 欲しいものは絶対に手に入れる
  • Apple製品大好き(無駄にハイスペック選ぶ)
  • 洋服・コスメに何十万も注ぎ込む
  • インテリアにこだわりすぎる
  • 貯金ほぼゼロ

…とこんな感じで、とにかくお金ばかり使ってました。

ミニマリストという概念に出会ってからは、物を減らしはしたけれど、「よりミニマリストらしい物を揃えたい!」という間違った方向へ進んでしまいました。

ミニマリスト=質の良い物を持っている=高い物

ですので、出費はますます増えるばかり…。

しかしある時、「私ってこんなにお金使ってたっけ?」っていうくらいのカードの請求が来て、もうこれではいけない…と焦り、自分のやっていることを見直せざるを得ない状況に。

これは「人生ドン底」を体験したとも言えるけれど、逆に考えるとこの時気づいて良かったなと思えたことでもあるんですよね。。!

そんな私が、お金の価値観をどう変えて、どう人生が変わっていったのかザックリ書いていきたいと思います。

 

 

ミニマリストらしい「こだわり」を揃えることを辞める

ミニマリスト=質の良い物を持ってる、っていうイメージがあって、同じ物を揃えてみたりしてました。

あと、無駄に白いものとか、四角い形とかで揃えたり、洋服をコットンやリネンなどの天然素材で揃えようとしてみたりね…。

あとミニマリストと言えばガジェット類。特にApple製品を持っているイメージが強い。

けれども、私はこういった「ミニマリストに見える」という理由で買い物をするのを辞めました。

ミニマリスト=ていねいな暮らし。っていうイメージもありますよね。

だから、洗剤もエコ。天然とか、ナチュラルとか、SDGsとか、エシカルとか、そういうワードとミニマリストって関連性あるあるですよね。

けれども、エコ系の洗剤って実は高い。

洗剤については成分を自分で調べまくった結果、すごく詳しくなれたのですが、そうすると、同じ成分を使っていても高かったり安かったりと価格に差があるものも多い。

「ブランド価格かなー」と思ったりします。

ぶっちゃけ、重曹、クエン酸、などで十分。噂のウタ◯ロなんかも必要なし。

いかに、メーカーは製品を売りたがるか、というのが、ドラックストアなんかを見て回るとわかります。(今はほとんどドラックストアに立ち寄りません)

インテリアも洋服も、他人に見せるためっていう見栄を辞めたら、あんなに買い漁って「大好き」だったはずなのに、「別にそんなに好きじゃなかったのかも」というように落ち着きました。

 

「これ使わなくてもいいかも?」っていうワクワク感

今までじゃぶじゃぶと湯水のように使っていたお金。

それが使えなくなってしまうとストレスしか感じないはず、っていうのはただの思いこみでした!

その考えになるキッカケをくれたのが、こちらの本。

これめちゃくちゃ良い内容の本です。

「これが本当のミニマリストなんだわ!!!」って、グッと引き込まれました。

別にミニマリストの本でもなんでもないのですが。

「日常で使っている物はほとんど要らないのかも?と疑問に思って手放していったら、結果的にめちゃくちゃミニマリストになってた」っていう内容になります。

最近よく見かけるミニマリスト本は、あくまで著者だけのミニマリストスタイルなので。真似しようとすると違うなって感じなのですよね。

私はこの本を読んで、「今までこれ使ってきたのに、なんだ、いらなかったじゃん」というようなことがたくさんあり、物を手放すのが楽しくて楽しくて仕方なくなっちゃいました。

「使わなくていいんだ」「買わなくていいんだ」という感覚が、もう、楽しすぎちゃって。

だから、ドン底を経験したはずなのに、結果的に、楽しく節約ができていって、節約ができると、そんなにいっぱい働く必要ないじゃんってなって。

もともと会社で働くことが大の苦手な自分からすると、それはもう救いみたいなものでした。

周りから見たら物が減って、見栄を張らなくなったから高い物も身に着けなくなって、「貧しくなった?」って思われたかもしれません。

でも、自分の心の中はそれ以上に、満たされている。

これが本当の、満たされるって意味では、「ミニマリスト」なのかなって思います。

もう私は、日常で「使わなきゃ」と思わされて買っていたものをまた買うことは二度とないと思います。

 

kubohiroom.com

 

ブログサービスどれを使うか迷っている方へ【Wordpress, note, はてなブログ】

ブログサービスって色々あって迷ってしまいますよね。

Wordpressがいいとは一番良く聞くけれど、サーバーやらドメインの契約・設定が必要だし、noteは始めるのが簡単そうだけど、SEO的に大丈夫…?とか。

結論から言うと、私ははてなブログを選びましたが、Wordpressとnote、はてなブログどれを選べばいいかは、「ブログをどう運営していきたいか」によって変わるってことです。

私はWordpressでブログを2018年夏頃から初めて、5年がたち、その間に何度もブログ更新しなかったり、辞めてnoteやはてなブログに浮気したりと色々ありました。

一応、Wordpressでは120万pv以上累計で見られて、とあるキーワードで何個か1位を取ったりもしました。

けれど、そんなWordpressのブログを削除して、新しい気持ちではてなブログでやっていきたいな、と思ってこのブログをスタートさせました!

 

 

Wordpressからはてなブログへ引っ越ししてきた理由

よく見るのが、「はてなブログからWordpressへ引っ越ししたよ」っていう記事。

私のように「Wordpressからはてなブログへ引っ越ししてきたよ」という逆のパターンはとても少ないんです。

私がWordpressからはてなブログにしたいなと思った理由は、

  1. Wordpressの管理画面やエディターが好きじゃない
  2. Wordpressのプラグイン、テーマの更新などめんどくさい
  3. はてなブログのエディターはシンプルで書きやすい
  4. Wordpressとはてなブログ、コストは両者とも特に変わりなし
  5. ブログテーマがガラリと変わってしまうため、新しくブログを作りたかった

…というもの。

5年間も過ごしていると、自分が発信したいジャンルが変わってくることもありますよね。けれど、新しいドメインを取ってまたWordpressをインストールしてプラグインを…なんてやるのも面倒で、それなら新しいブログサービスでもいいかな、と思い、はてなブログにしてみることに。

なにより、Wordpressのブロックエディターって使いづらくないですか???

クラシックにして使うこともできたりはしますが、そんなことをしてまでWordpressじゃなくてもいいや、って。

はてなブログのエディターを使ってみてびっくり。シンプルだし、アイキャッチもCanvaを画面移動することなく呼び出して作成→設定までが可能!

SEOもそこまでガチガチに設定しなくてもいい(そういう画面がない)のも、シンプルでいいです。

 

どのブログサービスを使うかは、何をどう発信するかによって決めよう

5年間Wordpressでブログを運営したり、様々なブログを読んできた身としては、ブログサービスは「何をどう発信するか」によって決めたらいいんじゃないかって思いました。

具体的にブログサービスと、おすすめの運営方法を書いてみます。

Wordpressでおすすめのブログ運営方法

いわゆるガチブログ。特化ブログ、がおすすめです。

発信する内容(ジャンル)がコレっていうものが決まっていて、収益を得る方法として、ASP(アフィリエイト)やアドセンス広告でやっていけそう、っていう見込みのあるもの。

  • クレジットカード
  • 筋トレ・ダイエット
  • 脱毛・美顔器
  • コスメ・ネイル
  • 転職・生活の悩み
  • 自転車・バイク

…ざっと例を書いてみましたが、ジャンルはこれだけじゃありません。

Wordpressのブログを一言でいうと、「ネット上の教科書」みたいな感じ。

よくブログで「自分の考えや日記は書くな」って言われているのは、こういう理由なのかなって。だって、教科書に自分の考えや日記はいらないよね?

読者が何に悩んでいるのかきっちりとリサーチをし、読者目線に沿った記事を書き、潜在ニーズまで読み取り、それに合った商品を置いてあげる。

WordpressではSEOに特化したテーマも販売されているし、SEO対策も細かくできます。だからネット上の教科書(特化ブログ)を作るのなら、あえてはてなブログproを選び、独自ドメインの取得をして…って考えるよりも、Wordpressで最初からガチに作り込んでいったほうがいいのでは、と思いました。

 

はてなブログでおすすめのブログ運営方法

私は今回はてなブログを選びました。(5年間続けたWordpressを辞めて。)

Wordpressがネット上の教科書であれば、はてなブログは自己発信のできるツールとして使うのがいいんじゃないかなって思います。一言で言えば「雑記ブログ」です。

雑記ブログは、人の役に立つってよりは、「書きたいことを書いたら人の役に立ってた」みたいな感じじゃないかな。

キーワードリサーチをガチガチに行った雑記ブログっていうのは、ない気がします。

自分の気になるジャンルを、書きたいように書く。けれども、日記とは違うんですよね。(まぁ、日記でもいいのですが)

人の役に立つために悩みから逆算して書くのが特化ブログ(Wordpress)で、自分の興味のあることから書いていくのが雑記ブログかな。

そして、なんで雑記ブログははてなブログがいいの?ってことなんですが、これはあくまで私の考えですよ?

ガチガチにSEO対策できるWordpressで、あえて雑記ブログを始める理由が見つからなかったからです。

しっかりとSEOを配慮されたWordPressブログはSEOに有利ですが、SEOの配慮がされないWordPressブログは、はてなブログなどSEOの配慮がされた無料ブログよりも明らかに劣ります。

SEOに最適なブログとは?WordPressからはてなブログにした理由 - web > SEO

で、結局どれ使ったらいいの?!

これ究極の結論なのですが、

自分が使いやすい、やりたい、と思えるサービスでブログをやったらいいと思います。

もちろんさっき書いた通り、ジャンル特化ならきちんとSEOできるWordpressがいいなとは思うけれど、はてなブログでもアフィリやアドセンスは貼れるので。

けれど、noteではガチブログは無理ですね。noteは有料記事の販売ができたり、エッセイが多かったり、っていうそもそもブログとは言えないかな、と。

それでも私は「noteはシンプルでいいし、無料で使える…ブログ代わりにならないかな?」と考えたのですが、noteは逆にシンプルすぎて使いにくかったりもします。

例えば、過去記事を記事内に呼び出したり、ブログらしい機能がない。

なにより、ぐぐっていると、noteの記事が上位表示されることってあんまりない気がする。

私は自分で書いた記事がネット上で引っかかってはほしいが、Wordpressジャンル特化ブログのようにガチガチにSEO対策をして、「1位を取りたいんだ!」という目的でブログ運営するわけじゃないんです。

ブログサービスどれ選べばいいか、まとめ!

  • ガチガチジャンル特化ブログ(SEO必須)=Wordpress
  • ネット上に引っかかってはほしい雑記ブログ=はてなブログ
  • ある程度、認知度のある人が使う(有料記事販売など)=note

こんな感じで決めてみたらいかがでしょう?

あと意外にも重要なのが、「使いやすさ」なんです。エディターとか管理画面。

いくらガチガチ特化ジャンル作りたくても、Wordpressの管理画面やエディターが合わなかったら、記事を書きたくなくなってブログ辞めてしまうかもしれない。それじゃ、本末転倒ですよね。

だったら、自分に合った使いやすいブログサービスを選んじゃっていいと思うのです。

そうなんですよ。結構これ重要です。なので、二度言います。

「自分にとって使いにくいブログサービスを使っていると、次第に書きたくなくなって、ブログ辞めちゃいますよ!それってそもそも、ブログサービス選ぶ以前に、もったいないことなんですよ!!」って。

だから、いくら特化ブログはWordpressとか、雑記ははてなブログ、とか言ってても、仕方がないですよね。

続けることが一番大事だから、使い心地も重視したほうがいいってことなんです。

私は、5年間続けてきたWordpressの管理画面、エディターが大嫌いになりました。たとえはてなブログで書く文章と同じ文章を打ち込むとしても、Wordpressのブロックエディターを表示した瞬間、文字が頭の中に浮かんでこなくなるんです。

下記でも書きましたが、どうも「気が散る」のが原因なようです。

 

kubohiroom.com

 

はてなブログいいぞぉ

今のところ4記事、はてなブログで書いてみましたが、エディターが使いやすくていい感じ。

シンプルだけどきちんとブログとしての機能があって、まさにWordpressとnoteの良さを半々にしたって感じかな。

私はオンラインカウンセラーを目指したくてネット上で発信しよう!と思ったんだけれど、だったら「WordpressでキーワードリサーチしてガチガチのSEO記事書くべきだよね?」ってずっと思ってたんです。

オンラインカウンセラーとか、そういった何者かになりたいのならば、発信ツールを使うのに「人の悩みをリサーチして、解決してあげるのは当たり前」としてやるべきことですからね。

けれども、Wordpressを前にすると全く筆が進まなくなっちゃった…。SEO対策にもアレルギー反応が出そう。そうして、ブログを書かなくなっちゃった…。

それじゃ、本末転倒ですよーーー。

ブログは一日1記事書いても、365記事にしかなりません。

だったら、書きたと思えるブログサービスで、ちょこっとだけSEOを意識して始めていったらいい。そんなふうに思いました。

私の場合はこのはてなブログが気に入った。そして、SEO対策としてのキーワードリサーチも、ガッチガチでなくたっていい。なんとなくキーワード入ってるだろってくらいで考えて、タイトルやパーマリンクを設定するくらいかな。

あと、はてなブログはWordpressと違ってコミュニティ機能というか、そういう繋がれるツールがあり、SEOだけに依存しません。

 

とにかく、ブログどれ使ったらいいのか悩んで悩んで、もう一ヶ月以上も悩んでしまっている…そんな方は、時間のかけどころを間違っちゃっているのかなって思います。

だから、迷ったら、フィーリング、使いやすさ、そういうもので決めちゃってもいいと思います。

肝心なのは、やっぱり、「ブログを書く」ということなんだから。

 

kubohiroom.com

 

DJ SODAさんは誰かに頼りたかったのではないのかしら

DJ SODAさんについてニュースでも話題になっています。

 

私はヤフーニュースを毎日チェックしてるのですが、ここ最近ほぼ毎日彼女の名前を目にします。

 

ヤフーニュースでは、ただニュースを見るだけでなく、「コメント機能」なるものがあるんですよね。色々な人がコメントしています。

 

よく目につくコメント「そういう格好しているほうが悪い」

私がなんとなく良く目に入るなーっていうコメントは、

「そういう格好しているほうが悪いでしょ」っていうものです。

 

彼女は誰から見ても、かなり薄着の格好をしている。胸も強調されているような。

そして、そういう格好で、観客に触れられる位置に自分から近寄った、だから触られるのも当然だ、みたいなコメントが見受けられました。

 

それに対して彼女は、

  • 明らかに触るほうが悪いでしょう
  • どんな格好をするのかは私の自由
  • 幼少期?に、性被害にあっていた

との主張をされています。

 

誰が悪いかはさておき…

人間ってどうしても、誰が悪いか白黒つけたがるんです。

けれど、今回の件はそこにフォーカスを当てても、水掛け論だと思います。

 

なので私は、彼女どうしてそういう主張をするのか、ということを考えてみました。

 

彼女の主張(→心配されたかった?)

  • 明らかに触るほうが悪いでしょう→そのとおりだ
  • どんな格好をするのかは私の自由→そのとおりだ
  • 幼少期?に、性被害にあっていた→そうだったんだ

私からはこういうことしか言えません。

 

アドラー心理学をちょっとかじった私からすると、他人に「さわるな」と言っても、絶対に触ってくるものだと思ってます。

 

だから本当に防衛したかったら、近寄らないなどの配慮は自分で選択はできたはず。

他人にそうさせるのではなくて、自分が触らせないような選択をしたら、結果的に自分が快適になる、という解釈です。

 

ただ、ああいう盛り上がった場で、興奮状態で、「近づいてみたい」という好奇心が現れるのは当然。

けれども、近寄ったらあんなことになってしまった。

一番の理想は、彼女が好きな服装で、近寄って、触られたりせずに、済んだら良かったのだけれど。

 

その後のニュースで、幼少期?に性被害にあっていたと告白されました。

 

このタイミングで告白する意図としては、いろいろなコメントで「そういう格好をするほうが悪い」「自分から近寄っていってたくせに」というものが目立ってもいたし、

「いや、なにもかも、常に下心ありありの理性抑えられない男がいるせいやろ」

ってことを主張したくなったのかなって思いました。

 

その主張というのは、彼女は、誰かに味方になってほしかった、心配されたかったんじゃないのかな。

 

彼女の服装や、客との距離感がおかしい!と叩く人が多くなり、悲しくなったのでは。

「え?世の中こんななの?(絶望)じゃ、みんな、男に触られないために、露出高い服を控えてるわけ…?男はみんなあんな感じだと、割り切って生きちゃってるわけ?」

…と、悲しみ、絶望、(それでいいの?という怒りも)わいたと思います。

 

性被害の件で、他にこういう事件が起きてほしくないってことも書かれていたことから、

触ってきた男性にだけじゃなくて、服装や距離感のことを主張する人たちにも、なにかを訴えたかったのだと思います。

 

他人を変えることはできない

先程言ったように、

「一番の理想は、彼女が好きな服装で、近寄って、触られたりせずに、済んだら良かった」というのが本音なんですよね。

 

けれども世の中そうもいかないわけで。

本当に嫌な思いをしないために、客に近寄りすぎない、という技術や判断を、身につけたら、防衛になると思う。

 

近寄るとまるで動物園のように触ってくる人らが、「おかしい」って思いたくなる気持ちも分かる。けれども、それはコントロールできないことなんだよね。

 

近寄ったから悪い or 触る方が悪い、って、肝心なのはそこじゃなくて。

 

彼女にはメンタルケアーが必要なのではないかしら

今、彼女はこのニュースのことで頭がいっぱいになってしまって、視野が狭くなっていると思う。

 

  • 好きな服装をしていたい
  • 男性に無判断で触れてほしくない

という気持ちが見事に裏切られてる。

そういう事実があったこと、そしてコメントでも深く指摘されたので。

 

さらに性被害の主張をすることによって、自己を保っている感じがする。

 

この件だけ切り取ると、絶望しかないと思うけど、世の中にはたくさんいいニュースもあるから、これ以上視野を狭くしすぎて(この件に執着しすぎずに)、悲しい結果にだけはならないでほしいなって思います。

忙しい時にキレてくる人への対処法

プールでのバイトを最近始めました。

 

人間関係もいいし順調でしたし、30を過ぎてからは他人の気持ちに執着し過ぎなくなってるので、トラブルもなく良かったのですが、

つい最近のシフトで嫌なことがありました。

 

それは、「忙しい時にキャパがなく、イライラをぶつけてくる人」との遭遇です。

 

 

忙しいとキレてくる人

どこにでもいますよねー、で終わらせたくないです。笑

 

その日はたまたま忙しく、たった10分間という限られた時間の中で、たくさんの荷物(重いものもあり)を片付けなければなりませんでした。

 

そこで、偉い立場の人に、こっちやって、あっちやって、と指先で使われただけではなく、

怒鳴り気味で言われました。(見ているお客様もいるのにね)

 

私は女性ですので、男性の怒鳴り声は苦手です。

あまり気持ちの良いものではないですよね。

 

明らかに、時間のなさ、そして重い荷物があり、イライラがMAXになっているのが感じ取れ、それを私にぶつけてきた感じです。

 

そしてその後なのですが、「さっきはありがとう」的な感じで言ってきました。

私はあまりにも事務的だなと感じました。

 

しかしながらその後、またしても別の件でまくしたてるようにキレてきたため、

私的には、その人への評価はガタ落ちでした。

 

典型的なモラハラっぽい人だなと感じたんです。

 

アンガーコントロールができていない

その後、嵐のような10分間が終わり、いきなり暇になってしまいました。

そしてその怒鳴られたことを思い出し、モンモン…。

こういう時間って嫌ですよね。燃え尽き症候群みたいな。

 

別のスタッフにそのことを少しお話したところ、

 

「人間っていうのはね、ある程度歳を重ねていくと、イライラをコントロールできるようになっていくんだよ。

けれども、彼の場合は違うよね。ちょっと、コントロールできていない部分があるよね」

 

と。

 

うんうん。頷きました。

 

確かに歳を取るにつれて、丸くなる部分って人間にはありますね。

けれども、中にはそうでない人もいる、と。

 

そして、その人は前からそんな感じなんだそうです。

コントロールしようとしない。だから、「前からあんな風だから」というレッテルができてしまっている。

 

また、別のスタッフさんからは、

「最初から段取りをしていれば良かった話。そしたら効率よく、みんな動けて、あなたも怒られなかったかもしれないのにね」と。

 

うんうん。私もそう思う。

 

で、なんだか、勿体無いなぁと思ったんですよ。

現に私は、ガッカリしました。

怒鳴られたのも怖かったですし、それだけでなく、お客様が見ている前であんな風にまくしたてること。

そして、なにより、偉い立場の人間が、たった10分間のことで、あんなにも余裕なくキレてしまえること。

 

このバイトはラフな感じで選び、続けているので、別にこのことがきっかけで辞めようとは考えていません。

 

けれども、

今後、何かを頼まれても「やってあげたいな」っていう気持ちはわかないだろうな、と。

こういう小さなところから、人望とか人柄って滲み出てくるんだな、と。

 

私の落ち度について

私も悪かったところがなかったわけではありません。

 

もう少し自発的に聞けるところもあったかも。

また、最後にまくしたてられたのは、私も余計なひとことを言ったかもしれないのです。

 

それと、一番自分にガッカリしたところは、

「その場のムードを良くしよう」として発言してしまったことです。

 

そんなこと、しなくて良かった。

 

どういうことかというと、

  1. 偉い人が私に怒鳴る
  2. ことが終わった後、ありがとうと言ってくる
  3. その言葉に気を良くした私は、「さっきは忙しかったですよねぇ〜」といったムードを良くしようとする発言をした

 

てな感じです。

 

他のスタッフさんも言っていたように、その人はキレた後にフォローをいれてくる人らしい。

 

ただ、私はそのやり方に典型的な「モラハラ」要素を感じた。

 

そしてモラハラをされやすい人は、舐められやすい人。

 

つまり、私のように、たった一言「ありがとう」と言われただけで気を良くし、この「飴と鞭」みたいなものに少し快感を覚えてしまう、そんな人が標的にされやすい。

 

忙しいとイライラ!後からフォロー入れてくるタイプのモラハラ対処法

こういう人には、「近寄らない」のが一番いいのです。

 

私の場合、ありがとうと言われた後に、「ありがとうと言ってもらえたんだから、何か気の利く一言でも返さないと!」

というようなよく分からない感情が湧き起こってしまった。

 

これ、インナーチャイルドに何かありそうです。

「飴と鞭」に弱すぎるのです。

 

イライラをぶつけられても、反論はせずにはいはい、と聞いておくのが一番良いです。(はいはいと聞けるうちは)

 

そして、その後は距離をとる。

間違っても私のように、ありがとうとかフォローされたからと言って、また擦り寄ってはいけないのだ。

 

私は、自分にもガッカリしました。

 

なんで擦り寄ってしまうんだろう。

ありがとうと言われたら、「いいえ!」と、その一言で終わらせれば良かった。

その後も、意見を述べる必要なんてなかった。

(この会社を成長させる恩はないので、意見なんていらなかった)

 

私みたいな人がいるから、イライラすると他人にぶち当たる(ようするに、他人に甘えてしまう)という人が育っていくのかもしれない、と。

 

キレた後にフォロー入れてくるタイプのモラハラは、一歩引いた行動に弱いです。

 

自分の行動を、冷静になって振り返ると、恥ずかしさ(や別の何か)が生まれるからです。

 

だから、そういう自分をフォローしたくて、相手にフォロー入れるんです。

 

その態度に、尻尾を振って喜んでまた擦り寄っていくのは、モラハラされやすいタイプです。

 

社会人ですから、無視したり反論したりっていう大人気ないことをする必要はないでしょう。

けれども逆に、「義務的な態度以外は一切しない!!!」という強い気持ちが必要だと思います。

 

自分が大人になればいい話

人間誰しも、忙しい(しかも制限時間がある中だとなおさら)、イライラするものです。

 

しかし、ある程度大人になるにつれ、理性が育っているはずですから、キレないようになる。(はず)

 

キレる、という選択をその人はとっているわけだから、人望も薄くなってくる。

キレる以外の方法でも指示できたわけですから。

 

キレられた瞬間は私も怒りが湧きましたが、こうやって考えていると、「気の毒だなぁ」と思ってきました。

 

それを裏付けるのが、「フォロー」のやり方。

そのフォローは、「さっきキレてしまった未熟な自分を取り消したい」そのためにも、相手をまた利用する。

と、そんなやり方なんですね。

 

本当に周りを思うのであれば、学びます。怒りをコントロールしようとします。

けれども、別のスタッフから「あの人はずっとああだ」ということを聞く限り、全くそういう成長なし。

 

なんか、可哀想に思えませんか?

 

きっと、「自分」のことしか見えていないのでしょう。

 

こちらが冷静になり、事務的な態度(失礼はないように)をしていると、

相手は、どんどん恥ずかしくなっていくわけです。

「キレたけど、フォローしたのに…なんか、距離を取られてるな…」って、相手が思ったときにはもう遅いのですよ。

 

間違っても私のように、飴と鞭みたいなもので洗脳されて擦り寄っていかないようにしてくださいね。

(本当私ってちょろいなーと思いましたが、すぐに気付けて良かったです)

Wordpressからはてなブログproへ移行した理由

2018年の夏、Wordpressでブログを始めた。

最初は「ブログ飯」といういわゆる、ブログで収益を出すのが目的だったけれど、

2023年の今は、そう思っていない。

この5年間で、自分の人生に目まぐるしい変化があったから。

 

 

WordpressからはてなブログProに移行してきた理由

ブログ自体は続けて書いていきたいという気持ちは強いのだけれど、Wordpressの管理画面を開くと、強い拒否反応が出るようになってしまった、というのが一番の理由。笑

 

有料テーマも買ったし、Wordpressの使い方やサーバー契約、ドメインのこと、SSL化のこと、プラグイン、SEOのこと…

ほんとに色々と学んで知識もついたのだけれど、逆にそれがめんどくさいって思うようになっってしまったのです。

 

書きたいことが、書けない

 

という状況が、自分でも不思議でした。

 

だって、Wordpressであれ、投稿画面にうつれば「文字を打つ」という行為は、はてなブログでも変わらないんだから。

それなのに、なにかが私の頭の中で邪魔になってしまっている。

 

  • SEO対策
  • プラグイン・テーマなどの更新
  • ブロックエディタ

主に、こういったものだと思う。

 

SEO対策

もともと収益化目的でブログを始めた私からすると、SEO対策は必須。

キーワードリサーチをしたり、記事のパーマリンク設定、画像のアイキャッチ作り、本文の適切な長さ、見出し後のアイキャッチ画像…

こういうの、やりだしたらきりがない。しかも、何が正解か?っていうのも、正直のところはっきりとしたものは、分からない。

 

プラグイン・テーマなどの更新

どのプラグインを入れたらいいのか、どれと競合してしまうのか、などなど。考えることが増える。

更新もしょっちゅうあって煩わしい。

 

また、テーマ関連もカスタマイズできすぎるっていうのも集中力がそがれるポイント。

大は小を兼ねるっていうけれど、そんなことないと思う。

できすぎると、嫌になってくる。

 

ブロックエディタ

ブロックエディタ、初めて使ったときは画期的だなぁと感動したけれど、使い続けていくうちに煩わしくなってしまった。

ブロックもたくさんの種類があって、あたかも「使ってください」と言っているような感じで…

正直、気が散るようになってしまった。

 

書きたいことを、書く。シンプルが一番いい

5年間も維持してきたWordpressのブログが重荷になってしまっていた。

 

収益化ではなく、色々なアウトプットをしていきたい。そんな気持ちが強い今、Wordpressでなくてもいいのかな、という気持ちがわき、はてなブログProに移行してきた。

 

今、こうやってはてなブログで記事を書いていると、「私がやりたかったことってこれなんだ!」という気持ちが大きい!

 

「書きたいのなら、シンプルが一番いい」、と。

 

正直、ネットで調べていると、はてなブログ→Wordpressというものばかり見かける。その逆の例が少ない。

「わざわざサーバー、ドメイン契約して、5年も続いたドメインを放棄してはてなブログで新たにブログを始めるなど、やっぱりおかしいのではないか?」という不安もあった。

 

だから、Wordpressの管理画面を開いてなんとかブログを書こうとするのだけれど…

これがまぁ、書けないの。

「文字を打つ」という行為なんて、どのエディタも同じもの、って思うかもしれないけれど。まぁこれが書けない書けない。

 

「キーワードリサーチして〜SEO対策して〜画像のファイル名変更して〜圧縮してupして〜パーマリンク決めて〜、記事書き終えたらアイキャッチ画像作って〜…」

と、こんなことを記事を書く前(書いている最中)から、考えてしまって、なんとも集中力をそがれるのです。

 

しかも、良かれと思っていたブロックエディタも、今では「めんどくさいもの」でしかない。

ブロック挿入のために動作も重くなるし、ブロックごとの選択がしにくかったり、たくさんのブロックを「使わなきゃ」というふうに感じて集中力を持っていかれる。

 

その点、はてなブログはとってもシンプル。

「書く」ということに集中できるエディター。気がききすぎないくらいがちょうどいい。

 

なんかね、人間関係もそんな感じなのですよね。

気がききすぎちゃう人って、欠点が見えなさすぎて怖くなるの。

「ほら、私って気が利くでしょう?もっとこうしたら?あぁしたら?」

って、言われているようで…。

 

Wordpressのブロックエディタもそんな感じなんですよね。

 

Wordpressか、はてなブログか?

どちらかでブログを始めると言った場合、ほとんどの人がWordpressがおすすめって言うかもしれない。

初心者向けブログでは、サーバーを契約させるためにWordpressがいいよっておすすめしているところも絶対ある。

 

でも、まず自分がどうしたいか?って考えたら、私ははてなブログのようなシンプルなブログサービスがいいのかなと思った。

 

それは、「書く」ということに集中できるから。それ以上のなにものでもないのです。

 

Wordpressの管理画面を見た途端、なにを書いていいのかわからなくなる。

それが昨日までの私の現象。

文字を打って公開するだけのこと、それならどのブログサービスでも一緒なんだけれど、結果的に「Wordpressで書けない」のであれば、さっさと別のブログサービスで心機一転、始めるのがいいな、と思ってはてなブログに踏み込んだ。

 

収益化が目的で、ブログ記事1本を「完成された1ページ」として作り上げて更新していくのがWordpressのブログであって(私の中ではそういう解釈です)、

日記の延長線、みたいな感じなものが、はてなブログかなと思っている。

 

雑記ブログとしてWordpressで続けていっている人もいると思うけれど、

「Wordpress」というものが自分の中で受け付けないものに今はなってしまっているから、それで「書けない→書かない」となってしまうのは、もったいない。

 

もし私と同じように、Wordpressでブログが書けない現象に陥っている方は、まずは無料で別のブログサービスを使って、書いてみるといいと思う。

 

ブログは1年間毎日書いたとしても、365記事にしかならない。

残りの一生で、私は自分の思ったことをネット上で共有したいと思ったので、「Wordpressで書けない」ということをダラダラ悩んでいたら、もったいないな、と。

 

人間関係でも、気の合う人とふっと合わなくなるタイミングがあったりもする。そういうときに、どうやって気を合わせられるかといったことに悩むのではなく、

「まずはその人からふっと離れてみる」ということをおすすめしたいなと思います。

 

kubohiroom.com

 

kubohiroom.com